本日は、様々なレビューの前提となる使用経験を取り上げたいと思います。
(掲載日:2009/11/6 最終更新日:2017/8/30)
七輪・コンロや木炭の使用履歴
手持ちの七輪・コンロ
所有している七輪・その1
朝顔七輪(近所のホムセンで購入した練り物です)
2006年6月より2012年6月まで6シーズン半をメインで利用。
七輪について(手持ち品)
kyanが炭評価の基準としても使用している七輪のご紹介です♪
所有している七輪・その2
朝顔七輪 二代目(2010年に西友で購入した練り物です)
2012年6月より現用(2021年現在、10シーズン目)
【8年完熟レビュー】七輪(二代目) BD-385
kyanが所有する二代目の七輪、BUNDOK BD-385を8年使ってのレビューを全力でお送りします!
最近では、この七輪を使っている限りは火力調整や炭の投入タイミングなど、意識しなくても感覚で自然に調整できるようになってきました。度重なる移動により残念ながら横に大きなヒビが入って崩壊しかかっていますが、また同じ七輪を買うつもりです。
その他のコンロ
七輪の他にも複数のコンロや焚火台を所持していて、焼き面積がほしい時などは併用しています。
バケツコンロ M-6437
バケツコンロ キャプテンスタッグ M-6437
キャプテンスタッグのバケツコンロ、M-6437を徹底レビューします♪
折りたたみコンロ F-2527
折り畳みBBQコンロ・F-2527
尾上製作所の逸品、BBQコンロF-2527を徹底レビューしました!
キャンパーズコレクション KL-001
焚き火台 KL-001 (YAMAZEN)
山善(YAMAZEN)の焚き火台 KL-001を徹底解剖していきます♪
スノーピーク 焚火台S
焚火台S ST-031R (スノーピーク)
本日は、スノーピーク社の焚火台S (ST-031R)をレビューしていきます メーカーHP スノーピーク焚火台L レビュー 焚火台KL-001...
スノーピーク 焚火台L
【5年使用レビュー】焚火台L ST-032R (スノーピーク)
スノーピーク社の焚火台Lを5年使ってわかったことをレビューします♪
メッシュ型の焚火台
【レビュー】ファイアスタンド風の焚火台を使い倒してみた
Amazonで購入した、コスパ抜群のファイアスタンドっぽい焚火台(パチスタンド)を赤裸々レビューしちゃいます♪
七輪・コンロの使用回数
のべ400回以上使用(12シーズン)
七輪・コンロの使用用途
BBQ、煮炊き&暖房(キャンプ時)、薫製、ダッチオーブン
木炭の使用履歴
使用した木炭の量・種類
概算で約300kg(2014年現在)
<内訳> ①オガ炭・オガ備長炭 163kg ②マングローブ炭 91kg ③ナラ炭 17kg ④備長炭 11kg ⑤その他着火炭等 2.7kg |
BBQ一回あたりの木炭標準使用量
BBQ(2時間程度) | 0.3~0.6kg |
デイキャンプ(4~5時間程度) | 0.6~1kg |
キャンプ(8~10時間) | 1.0~2kg |
火熾しで使うアイテムや時間
着火剤:たきつけ(1袋に18本入り)を1回につき1本使用
火熾し:火熾し器(後述)&煙突(120mm×45cm)を使用
所要時間:20~30分(黒炭:18分、オガ備長炭:最短19分)
オプションパーツ:皮手袋、チャッカマン、レンジフード、火熾し器、煙突、消炭缶
コメント
レビューの為にも、同じものと言わずに
切り出し七輪か黒七輪のどちらかを検討してほしいです!!
比較してくれてる記事もせいぜい知恵袋で簡素なものしか見当たらず、買うときにすっごい迷いました!
(一生ものとは言わずとも何年も使うなら良いものを使いたいけど、値段に見合っているのやら・・・)
aiboxさん、はじめまして。
キャンプ中につきお返事が遅くなりました。すみません。
aiboxさんはどのタイプの七輪を買われましたか?
切り出し七輪と黒七輪、どちらも魅力的ですがイイお値段しますよね。
次に購入する際には考えてみます。
はじめまして。って言うの忘れてましたo┐(ペコリ)
kyanさん、はじめまして。
そこまで頻繁にやる感じでもないので安いので済ませてしまいました。
(送料で半分持ってかれたようなw)
その代り炭はオガ備長炭1級というのを購入して使ってみました。
前段階として
急に炭火で食べたくなり、100均のもの組み合わせると簡易BBQコンロ作れるというの見て作って。炭もそのまま100円のを購入して。
出来が微妙だった(火力面で)のと、その後ここのブログに行きついて安くなってる七輪をポチリしちゃいました。
ダイソーのマングローブ炭は酸っぱい匂いがしてた気がしてて、思わずオガ備長炭を購入しちゃったのですが、炭の力の差に驚きましたw 匂いも感じないし。
消し炭は次の火付けに使えるというので使ってましたが、
100円の炭(多分マングローブ)の消し炭のカッスカスな感じに比べるとオガ備長の方は、縮んだだけでしっかりしていて、こんなに違いがあるんだと驚いたりしました。
あと七輪使い出したら、一度に使う炭の量が減って、使い切るのに時間がかかりそうで困って?ますw
(長文失礼しました)
aiboxさん、こんにちは♪
切出し七輪は練り物との違い(良さ)に見合う価格差か、イマイチ実感しにく
いですね。
販売業者のページ見ててもビンテージ感や所有欲をくすぐる路線のウリ文句は
多いんですが、練り物と比較しての長所をもっとアピールしてほしいところ。
価格差に見合う差別化は難しいのかな?
私の地元だと送料考えるとホムセン走った方が断然安いですが、首都圏など
では七輪を置いてないホムセンもそれなりにあって驚いた覚えがあります。
マングローブ炭は安価、火力強い、短時間で使いきれる…特性を生かして使う
分にはよいと思いますが、火起こしと後始末がクリアできるならオガ備長炭の
方が勝手がよいですね。
最近はキャンプ場でオガ備長炭ユーザを多く見かけるようになって今昔の感が
あります。
七輪の燃費はいいですね。
良すぎて、炭レビューがなかなか進みません…(苦笑)