本日は100円ショップ「ワッツ」で販売している木炭をレビューします。
来歴
2017年5月にジャンボイエロー港店(函館)内の100円ショップ「ワッツ」にて購入。
500gで108円でした。
これまで3回使用(約0.5kg)
スペック
・インドネシア産
・JANコード:4560193072957
・袋に包まれています
・バラ炭、サイズ不揃いですが全体的に小さい炭が多いです
実際に使ってみた
・オガ備長炭へのたきつけ+BBQ初期用として使いました。
・火熾しにかかる時間はざっくり15~20分程度。
一例:12分で3割程度、21分で全体が真っ白に覆われる程度に着火しました。
・火熾し時、利用時に特別嫌な匂いはしませんでした。
・火保ちは1時間程度。小さいので長くは保ちません。
・灰の量、色は計測できませんでした。
(現認前に他の灰と混ざったため。写真からすると白色と思われます)
よいところ
100円単位で買える
ダイソーやキャンドゥで木炭を見かけなくなって久しい中、100均で買える貴重(?)な一品。
七輪1回分の分量で使いやすかったです。
キロ単価に引き直せばホームセンターと較べて割高ですが、必要量だけ使えて帰りの荷物にならない点は捨てがたいです。
気になるところ
特になし
どちらでもないところ
特になし
感想
可不可ない普通の木炭。品質面に問題はなく七輪ユーザには使いやすいサイズでした。
つい4~5年前は100円ショップで1kg買えたんですけどね~。物価上昇恐ろしや。
でも手軽なので、売ってたらまた買うと思います。
小さい炭が主力のため、七輪やF-2527のような小さいコンロ向け。大きいコンロでは他の炭を熾す際のたきつけとして適しています。
大きいコンロには3kg、6kg箱を買って使ったほうが勝手がよいです。
結論
一口サイズの使い勝手のよい木炭
0
コメント