【キャンプ場レポ】徳舜瞥山麓キャンプ場(伊達市大滝区)

この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

こんにちは、kyan(@sumibi_kyan)です♪
本日は伊達市にある徳舜瞥山麓キャンプ場をご紹介します!

(掲載日:2021/03/03 最終更新日:2021/03/03)

スポンサーリンク

キャンプ場の位置

スポンサーリンク

基礎情報

例年はオープン中のキャンプ場でも、クローズしている場合があります!
COVID-19の世界的流行に伴い、キャンプ場の開設を見合わせたり完全予約制・入場数制限をかけている場合があります。

今後の計画を立てられる際には、事前に管理者への問い合わせをオススメします。

ホームページなし
住所〒052-0312 北海道伊達市大滝区上野町
連絡先0142-68-6111 (伊達市大滝総合支所地域振興課)
所有者・管理者伊達市
オープン期間5月~10月末
料金体系無料
時間自由
ゴミ廃棄持ち帰り(灰捨て場もありません)
温泉北湯沢温泉郷まで約8km、10分
※地域の共同湯「ふるさとの湯」が約5km先にありますが、現在コロナ禍により地元民のみ利用可能
シャワー
コインランドリー
携帯大手3社共に利用可 楽天モバイルはauローミング
ラジオFM/AM共に利用可能です
トイレ1ヶ所
炊事場1ヶ所
水道水(飲用可能)
車の乗り入れ
駐車場
リヤカー
ゲートクローズ
焚き火可(焚き火台を使用)
薪販売
ペット
遊具
見える景色田畑、笹薮
就寝時の音野生動物の鳴き声
野生動物ヒグマ、カラス
客層ソロ、グループ、ファミリー
買い物大滝地区にセコマあり
立地国道453号線より徳舜瞥山登山口方面
備考民間キャンプ場「ビレッジ大滝」がすぐ近くにあります

徳舜瞥山麓キャンプ場

スポンサーリンク

キャンプ場レビュー

利用時の情報

利用回数1回1泊
利用日2020年10月10~11日 雨→曇
利用形態ソロ
利用目的新規キャンプ場開拓

徳舜瞥山麓キャンプ場

サイトマップ

衛星写真

サイト構成:フリーサイト

フリーサイト

芝生サイトです

ペグはスチールの安物で十分ですが、重いハンマーがあったほうが挿さりやすかったです。

どこでも自由に張れます

区画などはありません。
(トラブルの元なので、車の動線上には張らない方がよいでしょう)
さらに車乗入れOKなので、荷運びの苦労もありません。

なだらかな傾斜があります

学校施設の跡地のため整地されていますが、山側からなだらかに傾斜しています。
そのため、設営場所によっては寝づらいかもしれません。

設備

トイレ:1ヶ所

設備が若干古いのと清掃状態がイマイチで、かなり臭いました。
昔ながらの公衆トイレといった感じです。
(入るのに勇気がいります・・・)

トイレ


なお、2.5km先(手前)の道道86号線沿いにある、三階滝公園のトイレが大変きれいです。
長居したい時はコチラがオススメ(笑)

三段滝にある公衆トイレはとてもキレイでした♪

炊事場:1ヶ所

昔の学校の水飲み場、といった風です。

炊事場

感想

徳舜瞥山麓キャンプ場のココがいい!

無料で利用できる

チェックイン・アウトがないので、好きな時に来て好きな時に帰れるのが魅力です。

車の乗り入れOK

荷運びの手間がないので、自分のお好みのギアを持ち込んで好きなだけ遊び倒せます(笑)

近くに無料のお風呂がある

約5km先に地域の共同湯があるので、清潔に過ごすことができます。
(※現在はコロナ禍につき「地元の方以外おことわり」となっています)

地元の共同浴場

徳舜瞥山麓キャンプ場のココがイマイチ・・・

トイレがイマイチ

ほぼ唯一にして最大の難点。
「トイレがキレイじゃないと無理!」って方は候補に入れないほうがよいです・・・。

コメント

廃校した小学校の空き地を転用したキャンプ場。

事前リサーチだと徳舜瞥山やホロホロ山への登山客が利用するベース基地…という話でしたが、「静かに過ごせるかな?」という期待とは裏腹に、訪問時はキャンパーでビッシリ! 大賑わいでした。
(山菜採りに来た地元の方が「こんな盛況、見たことない」と言うほど)

学校の跡地ということもあって、裏庭的雰囲気のフィールドでした。

トイレがイマイチなのでファミリーや女性にはオススメしづらいですが、男性グループやソロキャンパー、車中泊の人には気軽で良いかもしれません(訪問時もそういう客層でした)。

【結論】ソロ向きの気軽に外寝できるフィールド

コメント