本日は、鶴居村にある「つるいキャンプ場」をご紹介します。
(掲載日:2011/11/22 最終更新日:2015/09/07)
キャンプ場の位置
例年はオープン中のキャンプ場でも、クローズしている場合があります!
COVID-19の世界的流行に伴い、キャンプ場の開設を見合わせたり完全予約制・入場数制限をかけている場合があります。
今後の計画を立てられる際には、事前に管理者への問い合わせをオススメします。
基礎情報 | キャンプ場紹介(鶴居村) |
住所: | 北海道阿寒郡鶴居村鶴居西8-13 |
連絡先: | TEL 0154-64-2840(鶴居村振興公社) |
料金体系: | 無料 |
料金: | 無料 |
時間: | 自由 |
ゴミ処理: | 持ち帰り |
車の乗り入れ: | 可(オートサイト) |
備考: |
kyanの率直な感想 | |
利用日: | 2回 (2011年9月18~19日 1泊) (2012年9月16~17日 1泊) (2014年9月) (2015年9月 5~ 6日 2泊) |
利用目的: | ソロ(通過拠点) |
総合点: | |
良いところ: | ・車が横付けできる(オートサイト) 荷物の積み込みが格段に楽なほか、天候の急変時などにすぐ車に逃げ込めるという安心感も大きいです(^^) ・至近距離に温泉がある ・立地がよい ・無料 |
気になったこと: | 特になし |
できればお願いしたいところ: | 特になし |
感想: | 立地よく、無料で手軽に自然を楽しめる良キャンプ場です。 道東の各地の中間点に立地しているため、道東観光の拠点としても使い勝手がよいです。 基本はフラットな芝生で、9月でもそこそこ手入れされていました。 ゴミ持帰りですが無料なので納得です。 利用層はファミリー、ライダーに加え長距離滞在者と様々で、後者はコミュニテイっぽいものが出来上がっていました。 なお、近くには「つるい村民の森オートキャンプ場」もあります(こちらは有料)。 |
【結論】 | 手軽なキャンプ、道東観光の拠点としてオススメです。 |
サイトの模様(画像をクリックすると拡大します)

(左:入口。道道沿いに何気なく存在してるので見落としがち
右:中央にあるサークル)

(左:手洗いから入口方向 右:”ドカシータープ”など長期滞在者が多かったです)

(左:川辺。暑ければ川遊びが楽しめそうです 右:くっきりテント痕が…
)

(左:ゴミ処理はできません 右:とはいえ、残り炭や灰だけはかろうじて処分可能です)

(左:グリーンパークつるい。昼間は音楽がかかりっぱなしでした
右:場内に宣伝案内が…集客に余念ありません)

(左:手洗い外観 右:ロッジ風で、中は綺麗でした)

(全般に公衆トイレかな~ 悪臭がしないのは幸いでした)
(左:入口。道道沿いに何気なく存在してるので見落としがち

(左:手洗いから入口方向 右:”ドカシータープ”など長期滞在者が多かったです)
(左:川辺。暑ければ川遊びが楽しめそうです 右:くっきりテント痕が…

(左:ゴミ処理はできません 右:とはいえ、残り炭や灰だけはかろうじて処分可能です)
(左:グリーンパークつるい。昼間は音楽がかかりっぱなしでした

(左:手洗い外観 右:ロッジ風で、中は綺麗でした)
(全般に公衆トイレかな~ 悪臭がしないのは幸いでした)
0
コメント
ここはライダーや長期滞在者に有名ですね。
ライダー、ファミリー、長期滞在者がそれぞれ自然に集まっているとか。
Z氏お気に入りキャンプ場です。
σ(^_^;)?
行ったことありません(爆)
BISNMOさん、こんにちは!
事前情報通りの雰囲気でした。
独特な感じはしますが、迷惑かける人もいなく居心地は良かったですよ~。
野趣あふれる…ではありませんでしたが、一度いかがですか~(^_-)