恒例宴会キャンプ’10まとめ

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

2010年9月に催行した「TKK秋の恒例宴会キャンプ’10」
ここでは、自分向けに書いた「感想と次回へ向けて」を加筆修正しています。

(1日目はコチラ)(2日目はコチラ

スポンサーリンク

かかったコスト:¥9,157

キャンプ場使用料、食材費、消耗品、移動交通費等全て込での価格です。

スポンサーリンク

炭使用量:約4kg(オガ炭1kg、マ炭3kg)

重量は目分量です。

スポンサーリンク

感想(炭編)

国産オガ炭(詳しい情報はコチラ)

熾きるまでの所要時間は26分と標準的な結果でした。あまり準備に時間をかけられなかったため、冒険を避けいつもの炭を持参しました
一度火が熾きれば淡々と燃え続けるため、安定して使用できました。


(写真:完全に熾きた状態。見た目以上の高火力です)

マングローブ炭

単体で熾してわずか8分で熾きました。
火持ちは悪い(実用は1時間、2時間後にはほとんど無くなっていました)
着火時に盛大な炎を上げていました汗
熾す時の煙が臭い(目に染みる)、再利用は事実上不可能です
(元々小さい破片がさらにポロポロと崩れてしまう)
火持ちが悪い分、使用量は通常のマングローブ炭より多くなる傾向にあります。
⇒世間一般の基準だと粗悪炭に分類されるでしょう。
kyanは①着火、②鍋使用のように火力を要する、と用途を限って使用したためか、それほど悪い印象はありません。


(左:着火時  右:一通り熾きたところ)

その他

タープ初投入!

TKKキャンプの歴史は、早3年目。
はじめてタープが登場しました(考えて見れば意外かも?)


(写真:夜半は雨で、早速活躍しましたびっくり)

宿泊+デイキャンという組み合わせ

当初は全く考えていませんでしたが、「1泊で炭火を二度楽しめる」という観点からは意外に良かったです。

夜はやや寒かった

翌日の帰りに午後8時段階で「14℃」との表示を見て、キャンプが楽しめるのは今週が限度かなと思いました。

次回の課題

もっと早くに家を出る

年に何回もないキャンプのチャンス。どうせ行くなら、少しでも長く楽しみたいものですね。

退出1時間前から鍋を使ったジンギスカンは無謀だった

(鍋が冷めない、当然七輪も)
欲望の方が勝って強行しましたが…分厚い鍋が容易に冷えるわけでもなく、冷めきれませんでした。熱いまましまうのは危険ですし、次回は自粛します汗


(写真:美味しくて、後先考えずについやってしまいますテヘッ)

コメント

  1. BISNMO より:

    ( ̄∇ ̄|||)エッ

    年に何回かしかないチャンス?

    kyanさん、結構行ってる!
    しかも、遠いところも(笑)。

    来年は…、もっとたくさんですね〜、去年のリベンジだ(笑)。

  2. kyan より:

    (・_・;)

    ソロなら好きな時に行けますが、グルキャンは参加者の予定が
    合わないと行けません…

    あと、今年(11年)の回数は、昨年(10年)の反動です(笑)

    来年は…どうかな~。
    偶数年はあまり行かない(行けない)ジンクスあります^^;