こんにちは、kyan(@sumibi_kyan)です♪
先日ご紹介したファイヤスタンドのパチ品(愛称:パチスタンド)ですが、大して使わないままメッシュシートが破けてしまいました。
このままでは火の粉が落ちて大惨事なので、替え網を入手して使ってみたレポートをお伝えします。
パチスタンドのメッシュシートを交換してみた
他社の交換用メッシュシートを購入
昨年購入したパチスタンド…安くて手軽ですが、難点は購入先の業者では替え網を販売していないこと。
網が早々に破けてしまったので、「次はどの焚火台にするかな~」と考えていたところ、ジョイフルAKにてBUNDOKの替え網が売られているのを発見しました。
網は目分量ですがほぼ同サイズ。そして四隅をフックピンで留めるタイプなので、これはイケるかも?!
それでもなお、「合わなかったらなぁ…」と迷ってたらツレが後押ししてくれました。

もしサイズが合わなかったらBUNDOKの焚火台ごと購入したらいいよ
力を得て(笑)、ダメ元で購入してみることに。
余談ですが、ジョイフルAKは替え網などの消耗品をよく扱っている(炉ばた大将の替え網とか、目皿とか…)面倒見のよいお店なので、kyanは大好きです(笑)
取り付けてみた
フレームに留めるピンを付け替え。問題なく取り付けできました。
網サイズはBUNDOKの方がほんの少し大きいですが、誤差の範囲で問題ありません。
使用してみた
違う網だからピンが外れたとか、スタンドが崩れたとかそういったこともなく普通に利用できました。
使用後もまだキレイなままです。
メッシュシートの延命措置を図る
メッシュシートに、ダイソーで売ってた220円のステンレストレーを上乗せすることでほぼノーダメージになりました。
詳細はコチラ↓にまとめました。

おわりに
売り場で凝視しつつ悩んだ割に、あっさり交換できてしまいました。
これから何回使えるかわかりませんが、これで新規焚火台導入計画はしばらくおあずけのようです(苦笑)
ちなみに今回はリアル店舗で購入しましたが、ネット通販でも購入できるところがありましたので(そっちの方が安かった!)、よろしければどうぞ。
コメント