さて、前回(コチラ)は単一と単三アルカリ乾電池と単三ニッケル水素充電池それぞれの電池の持ちについて書きました。今回は、それらのどれを使えば最もコストパフォーマンスに優れているかを書きたいと思います。
(明るさについて検証した記事はコチラです)
(電池の持ちについて検証した記事はコチラです)
(電池アダプタのレビュー記事はコチラです)
(電池蓋をパーツとして取り寄せた記事はコチラです)
①アルカリ乾電池の中でも単一と単三、どちらがコストパフォーマンスに優れているか
購入するルートによって価格が異なるので、今回は代表して3パターンに分けて考えてみます。
その1:TRIALの乾電池
格安スーパーといえばTRIAL。特に電池が安いのは知る人ぞ知るところです
さて、地元では単一電池が2本で139円、単三電池が4本で69円で売られていました(現在は一部で価格が変わっています)。EX-777XPは単一電池が3本ですから、単一計算で209円、単三だと104円(いずれも端数切り上げ)となります。
それぞれの価格を、前回明らかにした計測時間で割りますと、1時間辺りのコストは単一で約10円、単三で約21円となります。つまり、変に工夫して単三電池を使うより、素直に単一電池を使用した方が安上がりだという事です。
その2:100均電池
電池が安い店といえば、多くの方がダイソー等の100円ショップを挙げられるのではないでしょうか。
地元では単一電池が1本105円、単三が4本105円で売られています。この場合、単一だと315円、単三だと158円。これを前回の計測時間で割ると、1時間辺りのコストは単一で約16円、単三では約32円となり、結論は変わりません。
その3:スーパーやホームセンターで売られている電池(金パナ)
最後に、比較用として普通にスーパーやホムセンで買った場合も例に挙げてみます。
地元のホームセンターでは、単一の金パナが6本898円、単三は8本398円で売られています。すると単一で449円、単三で299円。これを前回の計測時間で割ると、1時間辺りのコストは単一で約22円、単三だと約60円になります。ここまでくると単三アルカリ乾電池の使用が価格面におけるメリットはあまりないという事がはっきりしてきます。
以上を表にまとめてみました。
単一 |
単三 |
(価格比) |
|
TRIAL |
207円 |
104円 |
|
(1時間あたり) |
10円 |
21円 |
2.1倍 |
100均 |
315円 |
158円 |
|
(1時間あたり) |
16円 |
32円 |
2.0倍 |
ホームセンター |
449円 |
299円 |
|
(1時間あたり) |
22円 |
60円 |
2.7倍 |
以上からわかることは、容量比(実用時間で計算)が4.25倍違うのに対して、価格比は2~2.7倍。つまり、「単一電池は、単三電池と較べて価格は2~3倍しか違わないのに、4倍持つ」ということ。すなわち、単一アルカリ電池を使った方が安上がりになります。
ちなみに、アルカリ乾電池の容量は温度や電流量によって左右されるため、充電電池のように一概に「○mAh」とは計測できません。そこで類似の比較対象として現在発売されているニッケル水素充電電池をみてみますと、単三形が最大で2700mAh程度、単一形で11000mAh程度あります。とすると単純に4倍程度の容量差がありますから、容量比4.25倍というのはそれほど外れた数値ではないと考えています。
②アルカリ乾電池とニッケル水素充電池の損益分岐点はどこか
今までの検証により、
①同じアルカリ乾電池でも、単一と単三では容量比4倍強の差がある
②同じ単三でも、アルカリ乾電池とニッケル水素充電池ではEX-777XPを使うに限っていえば、ほぼ同じ容量と考えられる
③単一ニッケル水素充電池は種類とコスト面から除外せざるをえないため、使うなら単三形
ということがわかりました。これを元に考えたいと思います。
まず、計算の前提です。
①乾電池の価格は、前表記載の価格をそのまま使います。
②充電池は、エネループ急速充電器+充電池4本セット3000円、これに充電電池
2本で780円、さらに電池アダプタが3本分で300円(合計4080円)として計算します。
参考:サンヨー【残容量チェック機能付】急速充電器セット N-TGR03AS防災★単3形新eneloop充電池4個付
なお、充電に要する電気代は計算がややこしくなるため含みません。
(純粋な電気代は1回1円かかるかどうかです)
③電池の持ち時間ですが、前回の実験結果より、
・単一アルカリ乾電池:20時間
・単三アルカリ電池/ニッケル水素充電池×6本=5時間
・両者の比率は4:1(=単3電池を4回使用/交換して、単1電池1回分)
とします。なお、わかりやすさを優先して細かい端数は切り捨てしましたが、計算の大勢に影響はありません。
さて、以上から計算しますと、乾電池が充電池セット購入代金(4080円)に達するのは、以下の通りになります。
4080円で単一電池が何セット買えるか(端数切り上げ) | エネループを何回転すると元が取れるか(=損益分岐点) | |
TRIAL単一電池 | 20セット(=4080/209) |
80回転 |
100均 | 13セット(=4080/315) |
52回転 |
ホムセン金パナ | 10セット(=4080/448) |
40回転 |
つまり、充電池セットの元を取るためには、TRIAL電池比で80回、100均電池比で52回、ホムセン電池比で40回以上使い続ける必要があります。
…40~80泊使うったら何シーズンかかりますかね?
というわけで、今現在ニッケル水素充電池を使ってる人がEX-777XPに流用するか、別の機器でもニッケル水素電池を使う用途のある人か、はたまた「使い捨てはイヤだ!」という確固たる信念を持ってる人など、特段の事情がない限り導入するコストメリットはないと考えます。
また、電池は劣化しますから説明書通りに1500回充放電できるとは限りません(おそらくできないでしょう)し、過放電の危険があり、一度過放電すると充電電池の性能は大きく劣化しますから、取り扱いに注意を要します。さらにいえば、連泊の場合、充電は普通できませんから、結局は乾電池を併用することになる可能性大です。
結論
①単一アルカリ乾電池で21時間(=約3泊)程度、単三電池だと3本で2時間半、6本で4時間半~5時間程度もつ。
②普通の人はメーカー推奨通り単一アルカリ乾電池でよいのでは?
…身も蓋もない結論になりましたが、実験を重ねたり考える程に確信しました。年間何泊するか、何時間使うかにもよりますが、ざっと年間10泊以下でしたら新規に充電池を買うほどの事はなさそうです。少なくとも、単三アルカリ乾電池をスペーサーかませて使うメリットは重量や電池の入手しやすさといった二次的要素以外はないように思います。
参考にさせて頂いたブログをご紹介
掲載元のみなさま、良質な情報を公開していただき、ありがとうございました
私のアウトドア(防災とキャンプ用品)
EX-777XP電池検証
こちらに単一アルカリ乾電池と単三ニッケル水素充電池の電池検証が一定時間ごとに撮影された写真と共に丁寧に紹介されています。大変参考になりました。
華麗なるファミリーキャンプ@北海道
吹上温泉までの道GW in 富良野
こちらの方も同じタイプのスペーサーを使われています。エネループ使用(単三×6本)で、1泊ギリギリという感じですね。
何回キャンプDAYS
エクスプローラーEX-777XP実戦投入
単三アルカリ乾電池で4泊目に暗くなってきたそうですが、kyanの使い方では1泊ももちません(T_T)
GENTOS EX-777XP&エネループ
エネループ単三×3本使用で、2泊目で交換したそうです。それでもkyanの使い方の倍以上もっているようで、うらやましいです(T_T)
みおのとおちゃん物欲日記
【実験】GENTOS EX-777XP明るさの変化
エネループ単三×3本使用で20分おきの照度実験を行われています。視覚的にわかりやすく、ためになります。
メインで使うなら2時間~2時間20分といったところで、kyanの手元データとほぼ同じです。
おまけ:使い古しの単3アルカリ乾電池を使ってみる
家には、蛍光灯ランタンや懐中電灯では使えなくなった乾電池がゴロゴロ転がっています。捨ててもいいんですが、時計やリモコンなど微小な電力で作動する機器ではまだまだ使える事を考えると勿体無くて…(^^ゞそこで、こういった電池でもオーバードライブ方式のランタンなら、まだまだ使えるのではないか?という企画(?!)です。
で、結論ですが。
事実上使えません
明るいのは最初の10分程度(電池によります)で、あとは目視でわかる位、はっきりと暗くなります。宴会の最中に10分ごとに、しかも一瞬暗くなってまで電池を取り替えようとは思いません。まぁ、2台あって1台を寝室用にするとか使い分けるなら意味があるかもしれませんが…
というわけで、相変わらず部屋には、使い古しの電池がゴロゴロと転がっています(爆)
コメント
充電池と普通のアルカリ電池・・・
極端な回数使うのであれば・・・
断然充電池が良いと思います~!!
中途半端に交換しても充電して復活できるのはメリットですかね~!?
ただ・・・
連泊&長時間使用って~事を考えると・・・
持って歩く本数が増えるので・・・
結局は単一電池がベストって~考え方も出来るんで・・・(・ω・A“ァセァセ
ま~本体は重くなりますが・・・
ちなみに888は・・・
ホント微妙ですね!!
常夜灯として利用できるLED搭載してますが・・・
メインLEDの明るさは777とあまり変わらないし~!!
コレ持つくらいなら素直にガソリンランタンの方がいいよ・・・
って~言っちゃいそうです・・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
( ̄ω ̄(_ _( ̄ω ̄(_ _ ウンウン
すでにLEDはランニングコスト面では他の燃料機種を凌駕してると思います。
明るさはまだ液体燃料系の方が勝っていると思いますが・・・
これからどんな機種が出現するか・・・
非常に楽しみな部分も有ります。
自由な発想でもっといろんな機種を登場させて欲しいと思っています!!
ってか使ってみたい・・・( ・ノω・)コショッ
gyuchan86さん、こんにちわ!
コメントありがとうございます!!
>電池のもち
実のところ、kyan自身は当初から充電電池をメインで使ってます(^^ゞ
そのために、シガライターソケットから充電する充電器まで買いました!(核爆)
(充電池の欠点を補うべく…)
…ただ、検証を重ねれば重ねる程に当初の見込みと違う心証が形成されて…(爆)
既に充電器を持ってる、デジカメも単三電池使ってる、年間30泊以上する等、
何らかのプラスアルファがあると導入しやすいとは思います。
>888
ん~、やっぱり微妙(^^;
目下、二個運用の方に傾いていますが、777をもう一つポチろうかな~(^^ゞ
地元のキャンプ場では、ガソリンランタンの昼間のような明るさが、あちこち
から漏れてきますので、一度は手を出してみたいのですw
ただ、ガソリンの保管場所が取れないのと、燃料をCB缶に統一しているため、
未だ実現していません。でも来シーズンは…??
>LEDランタンのその後
排熱処理技術が向上すればもっと明るくできそうなので、次モデルに期待して
ます(ちなみに777の次は787?…はお約束?w)
あと、充電式つながりということで、18650を採用したEX-777XPがあれば
な~、なんて思っています(海外では類似品があるようですが…)。
そうなるとランニングコストではますます有利になりますね。
いずれにしても、新製品出たらポチりそうで、今から怖いです(爆)
p.s.リンク張らせて頂きました(^^)
検証乙です^^
やっぱ安い単1アルカリ運用が明るさも持ちもコスト面でも優位になるんだねー
うちはBF-126で電気馬鹿食いなので、単3*2本スペーサ運用は全く歯が立ちませんでしたから、今後も単1アルカリ運用で決定ですねw
しっかしTRIALのアルカリ単1は安いね・・・
がーさんどもです!
あけおめ、ことよろです!!
…単一は想像以上に強敵でした(ぉ
TRIAL電池は確かに安いけど、買いに行く手間が…。
近くにあればね~(^^ゞ
BF-126でのスペーサー運用だけど、前に試験した時の充電電池がヘタレ
だった事が後日判明。当時使用した中華製電池は忘却の彼方へ捨て去りました(爆)
新品のエネループ電池ならもう少し違った結果になったと思います。
kyanさん、こんばんは(^-^)
すごくすごく詳細なレポート楽しくよまさせていただきました♪
やはり単1で使用するのがいいみたいですね♪
我が家は単1マンガン電池で使ってみようかなと思っていますが
はたしてどうなんでしょうね?
これからのいろいろな記事とても楽しみです!!!
johnさん、こんにちわ!
楽しんで頂けたようで、執筆者冥利(?)に尽きます(^^)
気合い入れすぎて、正月明けは燃え尽きました…まるでオガ炭のように(爆)
また、ケースについてはその後johnさんのブログで詳しく掲載されていま
したので、記事中にリンクを張らせて頂きました(^^)
EX-777XPでマンガン電池を使用した事はありませが、マンガン電池の特性
(大きな電流を通すようには設計されていません)から考えると、あまりオ
ススメしません。おそらく、価格差以上に性能差が大きい(=割とあっさり
暗くなる)と予想します。
ネタのストックがあるうちは更新しますので(爆)、
また遊びにきてくださいませ(^^)
kyanさん、こんばんは~♪
マンガン電池についてのご回答ありがとうございます!
なるほどそうなんですね、助かります♪
ではうちもアルカリ電池で使う事にします(^-^)
記事へのリンクもありがとうございます!
また遊びに来ますね♪御休みなさいzzz
johnさん、こんにちわ!
電池の話はなかなか尽きませんが、動きがあればまた書きますね!
また遊びにきてください~