【考察】芝生を焦がさずに七輪を楽しむ方法

この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

こんにちは、kyan(@sumibi_kyan)です♪
本日は芝生を焦がさずに七輪を楽しむ方法について書いてみたいと思います。

スポンサーリンク

芝生を焦がさずに七輪を楽しむ方法

イントロダクション

まずはこちらの写真をご覧ください。

キャンプ場の芝生でよくみかける丸い穴。
焦げ跡
いつぞやのキャンプで散歩していた際にみかけましたが、周囲を凝視するとあちこちに…ビックリ

記事にするほどでもない思ってましたが、「七輪 下敷き」といったキーワードで訪問された方がいらっしゃったので、kyanがやっている事を書いてみます。

七輪は保温性が高いため、外部に漏れる熱量は比較的少な目ですが、それでも何時間か使えば芝生が焦げる程には熱くなります。見た目も悪いですが、なにより自然への影響は最小限に抑えたいものです。

では、焦げさせないためにどうするか?

芝生の温度を上昇させない…すなわちコンロと芝生の間を断熱することが肝要です。
問題はその方法。今回は、kyanの軌跡をご紹介します。

七輪と地面の間に隙間を作る(構想のみ)

例えばBBQコンロのように足がついていれば空気の通り道が生まれますので、焦げは発生しにくいです。しかし七輪に足をつけるのは困難です。
市販品の五徳は高さが不十分なものが多く、断念しました

ガスレンジフードを利用(2007年~、断念)

「七輪と地面の間に、不燃性の何かを敷くだけでも全然違うのでは?」と考えて入手。
ところが、熱伝導が緩やかになるだけで、長時間利用や高温になる際には限定的な効果(ないよりはマシという程度)しか得られませんでした。


(写真:レンジフード使用例。焼け石に水でした汗)

コンクリートブロックを利用する(2007年~、保留)

キャンプ場などではブロック(大抵はキャンプ場に置いてあります)を敷いての利用を推奨していますが、これは効果がありました
今までブロックを敷いて下の芝生が焦げたことはありません


(写真:ブロック使用例。効果は絶大ですが…)

難点は、重い・嵩張るため可搬性が乏しいこと。
キャンプ場では大抵用意されていますが、置いてなければアウトです。それにブロック置き場からサイトまでの距離が遠ければ手間と時間がかかります。
(設営/撤収それぞれ数分の手間ですが、数分の積み重ねがトータルの時間に影響します)
また、自宅でも導入してみましたが、常置しておけないため面倒になりました。

さて、「手軽に断熱したい」というニーズを追求した結果、次のようになりました。

木の端材を利用する(2011年~現用)

元は焚き火用に購入した端材で、サイズは縦9cm×横21cm×厚さ4cm程度。

ジョイフルAKで当時、こういった端材が山ほど入って150円でしたので、単体だと10円くらい? タダみたいなもんでした。

これを2個並べ、その上に七輪を置いて使用しています。


(写真:何の変哲もない端材です)

「こんなんで効果あるの?」と思いましたが、今のところ効果アリです。


(写真:端材使用例。現在では隙間を作っていません)

手頃な形、大きさ、厚み…そして木なので軽い。
これなら気軽に持ち運べるので、ブロック探しも不要です。
低温炭化が心配ですが、今のところ問題ありません。
(その時は別の端材を用意すればよいですしね)
今後も継続的に試してみて、動きがあればまたご紹介したいと思います。

なお庭BBQの際には、汚損対策を主眼に2番で紹介したレンジフードを併用しています。
(タイルに灰や炭の破片をこぼさないため)

また、屋内でミニ七輪を使用する際には、付属の杉板や、100均のシリコングリッパーを敷いてます(場合により併用)。今のところ、これで焦げた事は一度もありません。


(写真:ミニ七輪+杉板+シリコングリッパー。これで大丈夫でしたニコッ)

その後、効果はあったか?

(2020/06/25追記)
約10年間、300回前後使用して芝生が焦げた回数はゼロ。端材そのものは蚊取線香を置いて焦げた部分がありますが、七輪を置いたことによる炭化は確認されていません。

スポンサーリンク

まとめ

七輪程度の熱量であれば、厚さ4cm程度の端材を敷くだけで十分であるとわかりました。

このように、ほんのちょっとの工夫で「ミステリーサークル」化は容易に防げます。

あちこちにポコポコ穴が開いているのはイケてないので、この記事を読んでいただいた七輪ファンの皆さまには、ぜひ試みていただきたく!

焚き火をする場合の焦げ対策

試行錯誤した結果を別記事にアップしましたので、そちらもあわせてご覧ください!

【考察】芝生を焦がさずに焚き火を楽しむ方法
焚き火をする際に、簡単な工夫でお金をかけずに芝生を焦がさない方法について考察・実践した模様をお伝えします♪

コメント

  1. BISNMO より:

    やはりブロックでしょう。
    意味もなく、コンロの足の下にブロックを敷いたことあります(爆)。

    でも、キャンプ場の芝が焼け焦げてるの見たら悲しくなりますね。

  2. kyan より:

    BISNMOさん、こんにちは!
    BISNMOさんに習って検索キーワードから記事を書いてみましたw

    ブロックは確実ですね~
    コンロ+足+ブロックはやりすぎです(笑)
    道北のホームグラウンド(?)には常置されてないのが痛いです…

    完璧には難しいかもしれませんが、それでもほんのちょっと意識する
    だけで、状況はかなり改善すると思ってます。
    多くの方に読んでもらえて、「ミステリーサークル」の減少に少し
    でもつながればいいかな…(まぁ、偉そうなことは言えませんが)。

  3. BISNMO より:

    ホームグラウンドにはないですね。

    Σ( ̄□ ̄;)アッ!

    解決案が!

    ホームグラウンドはセミオートできるんで、駐車場に七輪(爆)。

    キーワード(笑)、書けば書くほどさらに検索数増えますね(笑)。

  4. kyan より:

    こんにちは~
    駐車場で炭火焼…、確かにアスファルトだから問題なさそうですね。
    ただ、混雑時期は芝生の代わりに車の塗装が燃えそう(爆)
    まぁ、kyanは不都合が出ないウチは木片でいくと思います(^^ゞ

    キーワードは無関係なワード(なぜ引っかかったか不明)や、
    「○○をしたい」と文章になってる物が興味深かったです。
    評判良ければ、「読者からの質問コーナー」として記事にしてみようかな。

    検索数というか、記事を多くの方に読んでもらえると励みになりますね(^^)

  5. Chiisan73 より:

    初めまして。楽しく拝見させて頂きました。
    当方、50過ぎの七輪オヤジでございます(笑)。

    七輪のセッティングや焼け跡防止につきまして、我が家で見事なまでのツボにハマったツールがありますのでお伝え致します。

    焼けもせず、撤収も楽チン、リーズナブル、非常に軽い、チェアの高さにべスポジ、もし壊れても惜しく無いほど安い価格、と勿体ないように記述しましたが、商品名はフラワースタンドです。

    100均で売られてる上下サークルになっているやつです。スチール製で高さも結構選択できます。

    ですから雪中でも芝生でもOKなんです。七輪の上部で引っかかり、中空に浮いてる状態になるのです。

    そして高さがチェアに座ってべスポジになるんです。
    もしも壊れてしまっても100均で売ってますので!

    画像を載せれば一気になるほど!と理解されるはずですが、言葉足らずで御理解出来ない場合は申し訳ないです。
    自分もFacebookでやってますが友人達には大好評ですよ!

  6. kyan より:

    Chiisan73さん、はじめまして!

    有用なアイディアをいただきありがとうございます。
    フラワースタンド…早速試してみました(笑)

    手持ちの七輪ですと、8号だとChiisan73さんのおっしゃる通りの結果が得られました。
    七輪の突起部に負荷が集中するので、底部は針金で支えるよう補強すると良さそうです。
    ttps://sumibi.info/wp-content/uploads/2017/06/DSCN1409_R.JPG

    一方、7号タイプだと上下どちらの向きでもうまくいきませんでした。
    ttps://sumibi.info/wp-content/uploads/2017/06/DSCN1411_R.JPG
    ttps://sumibi.info/wp-content/uploads/2017/06/DSCN1412_R.JPG

    ホームセンターで七輪スタンド(これに取っ手がついた物)が500円位で売られてますが、100均で解決できる点が素晴らしいです。

    嵩張るのでキャンプで持参するには一工夫必要ですが、庭BBQでは重宝しそうです。

    今シーズン、いろいろ試してみます!

  7. Chiisan73 より:

    Kyan様
    早々の行動と言いますか早々の実験有難う御座います。(笑)。
    当方は常に8号を使っています。
    今年の七輪発動は1月4日からとなり、既に炭は10kg(おが備長炭)を使い切り、20kg追加してやりました(爆)。

    実は、ダイソーより、セリアの100均の方が何かと面白いものが発見できますね。全部100円という安心感もありますし^^;

    ttp://ameblo.jp/chiisan73shichirin/image-12008433650-13261534049.html

    一応こんな感じで使用しています。
    キャンプに持っていく時はこの嵩張る枠の中に何でも突っ込んでますので気になりません。

    こんな私の投稿に眼を留めて頂き有難う御座います。
    それも実践までされてるなんて(爆)
    感謝します。

    でも私自身、かなり使い勝手が良いのでUPさせていただきました!
    そしてセリアの100均には高さ調節できる焼き網があるんです!これも便利で使い倒してます(笑)

  8. kyan より:

    Chiisan73さん、こんにちは♪
    正月明けからの七輪発動、いいですね~羨ましい!
    こちらは昨年買った10kgのオガ炭が未開封のまま玄関に鎮座しています(爆)

    記事拝見致しました。
    手軽に高さを足せるので便利ですよね~。近日予定の庭BBQで実戦投入してみます!
    キャンプに持参するなら、「突っ込むものはシュラフかな…」とか色々と妄想しております(笑)
    当方コンパクトカーで他に荷物も多くいつもパズル状態なので、嵩張る物は避けてました(^^;

    100均、私もセリア大好きです。
    この前の8号は200円でしたが、即時性を重視してポチッとならぬレジへ直行便~!
    出先帰りに投稿を拝見しまして、「これはやってみたい!」と夜遅くまでやってる100均を徘徊したらダイソーでした。

    足付きの網はkyanも愛用してます。炎が上がらず焦げ付き防止にいいですよね。
    100均にはホムセンにはないアイディア商品があって、いつ行っても楽しいです(笑)

    「七輪と炭」というニッチなネタの当ブログですが、七輪や炭を楽しんでる方よりコメントをいただけると「ブログやっててよかった!」と本当に嬉しいです(^^)
    気になった点や新ネタなどなんでもコメントお待ちしておりますので、またどうぞよろしくお願いしますm(__)m