先日注文していたブツが届きました(笑)
いよいよ北の大地にもキャンプシーズン到来!
今から待ちきれません(笑)
で、「準備だけはしておこう」と、ゴソゴソと物欲に走っています。
ブツはコチラ。
ノースイーグル ローコンパクトスリムチェア キャンバス(NE1344)
最近はロースタイルにハマっています。
七輪の全長が低いため、普通のイスに座って焼肉をすると腰をかがめなければならないからです。そんな時に見つけたのがコチラ。ナチュラム限定モデルなので、ナチュラムさんで購入しました。
North Eagle(ノースイーグル) ローコンパクトスリムチェア キャンバス
座ってみると、イイ! 腰に負担をかけずにあぐらをかけます。
商品リンクの口コミを見ると「鉄棒が太ももに当たって痛い」という評を多く見かけますが、確かに痛いです。
「座布団を敷くとよい」というアドバイスもありましたが、私はてっとり早くダンボールを加工して挟めました。
これだけで感触がかなり違います。
(2017.8.25追記)レビューはコチラ
North Eagle(ノースイーグル) ローコンパクトスリムチェアDX
ローコンパクトスリムチェアDX(NE1330)との違い(=1000円の差)は、
①素材がアルミかスチール(500g違います)
②生地がコットンキャンバスかポリエステルか
です。つい先日秀岳荘で「Take!チェア」に座ってコットン生地を満喫したので、特に悩まずこちらにしましたが、ロースタイルだけ満たせれば…ということならNE1330も選択肢に入ってくるでしょう。
プロックス(PROX) あぐらイス
ナチュラムさんの「チェア」BEST5に入っているPROXのあぐらイス、某所に展示してあったので座ってみました…が、本当に「あぐらイス」です。NE1344よりわずかに座高が低いのですが、この低さが居心地を低下させているように感じました。
Hilander フォールディング炭火熾し器(HCA0036)
大量の炭を一度に熾せる火熾し器が欲しかったのと、商品研究のため購入しました。
(2017.8.25追記)レビューはコチラ
Hilander(ハイランダー) フォールディング炭火熾し器
某店でノースイーグル 折りたたみトライアングルスターター(NE494)を見て衝動買いしそうになったのですが、「待てよ」と冷静になって自宅でググること数分…たどりついたのがコチラでした。
火熾し器業界は、皆さんチャコスタを研究しているのでしょう。折り畳みできるステンレス製の製品が増えてきましたね。
ロゴス エコココロゴス ラウンドストーブ 2
短時間で利用可能になると注目度の高いラウンドストーブ。評価用に購入しました。
(2017.8.25追記)レビューはコチラ

ロゴス(LOGOS) エコココロゴス ラウンドストーブ 2
まだざっと眺めただけですので、レビューはまた後日。
ここ最近、物欲発揮しまくりですw
今週末に早速使いに行ってきます!
コメント
道具は揃うのに……。
イヤイヤ(笑)
出撃ですね〜。
そう言えば、フォールディングチェア持っているのにキャンプで使ってません。外にいるときは立ちっぱなし(笑)
ta~san、こんにちは!
昨シーズンを棒に振って得た(?)10連休、満を持して出撃します!
ta~sanともどこかでお会いできるでしょうか?(^^)
立ちっ放し…凄っ!(驚
腰痛持ちなので、立ちっ放しだと翌朝起き上がれなさそうです…(汗)